女性の積極的な社会参加で、子育て支援としてのベビーシッターの需要が増えています。
単に子どもを預かるだけでなく、子どもの心理を理解し、教養や情操を高める教育や病気、けがの応急手当ができる質の高いサービスが求められています。
このようなニーズに対応できる育児のプロを養成するため、各専門の講師陣が実習を交えて実践的に指導します。
お母様方や育児幼児教育を勉強したい方にも最適のベビーシッター養成講座です。
- 子育て支援員(地域保育コース 地域型保育・一時預かり事業)修了者
- 居宅訪問型保育(基礎研修)修了者
- 保育士
- 看護師
※資格取得見込みの方も対象となります。
※18歳以上であれば年齢を問いません。
- 受講修了後のカウンセリング(お仕事相談)
ベビーシッター、教育シッター、マザーリング、育児関連のアドバイザーとして活躍していただけるよう、
マンツーマンのカウンセリングを行います。 - 修了時「テノ.スクール」から修了証をお渡しします。
- 認定テストに合格すれば、ベビーシッター認定証を就業希望者に授与します。
※オリエンテーションはリモートでも実施いたします。
申込方法 |
こちらのフォームよりお申し込みください。 「こちら」をクリックしていただくとフォームがひらきます。 |
---|
受講期間 |
通年開講 |
---|
受講方法 |
eラーニング ※実習あり |
---|
料金 |
受講料/50,000円(テキスト代込・税抜) |
---|
その他 |
テスト及び認定手続き料/5,000円(税抜) |
---|
事務局 |
福岡市博多区上呉服町10-10 呉服町ビジネスセンター5F |
---|
- 女性の社会進出とベビーシッターの役割
- 子どもとの上手なコミュニケーションの仕方
- 沐浴の実践と応用
- ベビーシッター心得と現場報告
- 安全管理
- シッティング実習(名古屋・福岡の保育施設等)※名古屋・福岡での実習が難しい方はご相談ください。
- 修了式、テスト
いつでも、どこでもご自身で受けたいタイミングで受講いただけます。
操作方法については、マニュアルをお渡しいたします。電話でのサポートも可能です。
通信環境が整っていない方や操作が難しい場合は事務局のPCで受講も可能です。
ベビーシッター養成講座1期生です。
現在も、テノ.コーポレーションで、ベビーシッターとして働いています。
2歳からお預かりしているお子さまがもうすぐ中学生に…!
お子さまの成長を感じることができ、感動の毎日です。
15年以上シッターをしており、出張託児サービスも多く対応しております。
不定期な出張託児サービスですが、保護者さまやクライアントさまから覚えていただけることも多く、大変うれしく感じております。
お問い合わせ |
株式会社 テノ.サポートへの TEL 092-262-2880 |
お問い合わせフォームでのご相談可能です。 |